祖谷・大歩危・剣山で、2件のプランが見つかりました
-
神秘祖谷探訪の旅!【ガイド付き】
ガイドと一緒にタクシーで祖谷の代表的な観光地を巡りましょう! 【祖谷のかずら橋】 ゆらゆら揺れるかずら橋は祖谷に来たらと見逃せない代表的な観光地です! 渡るのはちょっと怖いかもしれませんが、橋からの渓谷の景色は本当に綺麗です。 そして、下に見える川の景色は心をドキドキさせます。 【昼食:祖谷美人】 昔から祖谷のエリアでは米が育ちにくく、代わりにそばを育てました。 そして今では、祖谷の名物の一つは「祖谷そば」です。 祖谷美人で美味しい祖谷そばを味わってみてください。 【ひの字渓谷展望所】 都会にはない、大自然が祖谷のポイントです。 「ひ」の形の渓谷は季節によって景色が非常に変わります。 春は鮮やかな緑、秋は紅葉の色に染まって、冬は白い冬景色。。。 いつ行っても美しいです。 【小便小僧】 民話によると、昔の子供は岩の上から小便をして度胸だめしをしたということです。 突き出た岩は川底から200mで、足がすくむ人もいます。 渓谷の景色は四季とともに移り変わり、怖くても景色がすごい見え方のするフォトスポットです。 【大歩危峡観光遊覧船 + お土産のショッピング】 エメラルドグリーンの川とそびえる岩々、大自然の景色を船から楽しめます。 下船後は、祖谷のお土産が揃うお土産店を是非見てみてください。 【料金:お一人様】 2名 ~ 3名参加の場合:23,000円 1名参加の場合:38,000円 【最少催行人数】 1名 【最大催行人数】 3名 【所要時間】 約4時間15分 【集合場所】 大歩危駅 (徳島駅から、9時出発(10時37分到着)の汽車があります。)
祖谷・大歩危・池田
文化体験
和食
23,000 円
-
【阿波天然藍染やまうち うだつ工房】藍染体験
【阿波天然藍染やまうち うだつ工房】 江戸時代より藍の集散地として栄えた脇町。 「卯建(うだつ)」を掲げた商家の屋敷が残ることから、「うだつの町並み」の通称で親しまれています。 この脇町うだつの町並みにたたずむ工房で、徳島の伝統文化を気軽に体験してみませんか。 藍は自家栽培。天然灰汁発酵建てと呼ばれる昔ながらの技法でつくった染料で藍染体験ができます。 オリジナルの藍染小物は大切な旅の思い出にぴったり! 【プラン内容】 阿波藍、藍染についての説明後、生地選び、柄付け、染色、洗い 完成品はビニール袋で濡れた状態でお持ち帰りいただき、ご自宅で干していただきます。 スタッフが丁寧にサポートしますので、気軽にご参加ください。 ◇料金 ハンカチ-小サイズ(綿100%またはタオル地):1,100円 ハンカチ-中サイズ(タオル地※フェイスタオルくらいのサイズとなります):1,650円 スカーフ:4,400円 エコバック:4,400円 巾着:1,650円 靴下:2,200円 ◇時間・期間 体験可能な日: 月、水、木、金、土、日 体験可能な時間:10:00 ~ 14:30 所要時間:約1時間 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:10人 【事業者情報】 阿波天然藍染やまうち うだつ工房 ◇住所 美馬市脇町大字脇町字突抜町45-1 ◇アクセス 車:徳島自動車道「脇町IC」から約7分、 汽車・タクシー:JR徳島線穴吹駅よりタクシーで9分 ◇駐車場 駐車場は道の駅藍ランドうだつをご利用ください。 ◇TEL 0883-52-5168 ◇営業時間・定休日 営業日:月、水、木、金、土、日 営業時間:10:00 - 16:00 定休日:火、年末年始 ◇ウェブサイト http://aizomeya.jp/
美馬・脇町・剣山
ものづくり体験
伝統工芸
文化体験
1,100 円
おすすめの観光情報Recommended Tourist Information
-
うだつの町並み(国指定重要伝統的建造物群保存地区)
伝統的建造物群保存地区の面積は約5.3ヘクタール。代表的な町屋は、漆喰の白壁、本瓦ぶき、そして鬼瓦を両端の正面に配しているのが特徴。430メートルの表通りを一望すると統一された美しい町並みが広がります。
-
徳島の最高峰「剣山」
日本百名山に選定されている剣山。標高1955メートルで西日本2番目の高さを誇ります。登山リフトで頂上近くまで登ることができ、観光登山の人気スポットです。リフトから歩いて約1時間、頂上に到着すると展望デッキには素晴らしいパノラマ風景が広がっています。晴れた日には四国山地の西端にそびえる石鎚山をはじめ、遠く瀬戸内海や土佐湾まで見渡せます。
-
太さとコシが自慢「半田そうめん」
つるぎ町半田の優れた風土を象徴する特産品です。四国山脈から吹き降ろす冷たい風と吉野川の澄んだ水、良質の小麦から作られる、太めでコシの強いのが特徴。地元の半田手延べそうめん協同組合ではオリジナルブランドの半田そうめんを販売しているほか、各製麺所も案内しています。徳島県民に親しまれる特産品なので、スーパーでも気軽に購入できます。徳島旅行のお土産としてもおすすめです。
-
美しい景観とスリル「祖谷のかずら橋」
秘境「祖谷」にあるシラクチカズラでつくられた橋。長さ45メートル、幅2メートル、水面からの高さ14メートル。祖谷川の清流にその影を映す悠然とした姿は、四季を通して自然と調和した美しい景観を生み出します。国指定重要有形民俗文化財として人気の観光スポットです。抜群の景色に加え、歩くたびにきしんでゆらゆらと揺れるのスリルも味わえます。