周辺の遊び・体験Plan around the area
-
観光タクシー
徳島郷土体験と渦潮観光(モデルコース)
弊社は来県していただいたお客様に徳島の伝統工芸や観光スポットをピックアップし、徳島県を知っていただきたいと思い、旅行プランをお手伝いしております。また、お客様のご要望に合わせたプラン構成をお手伝いします。また、観光知識の高い乗務員もいますので、お気軽にご連絡ください。 ★タクシー1名~4名まで。大人数の場合は、ジャンボタクシーとなります。※ジャンボタクシーの場合別途追加代金要。 ★ご予約についての説明 ご予約の際は、カレンダーにてご利用日をクリックし、時間をお選びください。また、参加人数を入力する箇所にはご利用の台数をお選びください。
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
移動・交通
33,000 円
-
【上勝町:くるくる工房】稲わら鍋敷きづくり
【くるくる工房について】 くるくる工房では捨てられてしまうものたちを新しく違う形に生まれ変わらせています。 くるくる工房で制作・販売している作家さんは30名ほど。趣味で裁縫をしている方から、元々は仕事で裁縫をしていた方など様々です。 【体験について】 山の人は身の回りの植物でいろいろなものを“ちょちょちょい”っと作ります。生活の中で伝えられてきたものづくりの一部を体験してみませんか? 稲刈りをした後に残る稲わらは、ものを束ねたり草鞋やふご(かばんのようなもの)などの材料になる、暮らしの中で欠かせないものだったそうです。そんな稲わらで縄ないをして「鍋敷き」を作る体験です。 所要時間:約2時間 料金:1,000円 定員:4名 *ご予約は3日前までにお願いします。 【事業者情報】 一般社団法人 ひだまり (くるくる工房) 住所:徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下日浦94-4 TEL:090-7627-4455 体験時間:毎週月曜日(午後)、火曜日・水曜日(9:00-17:00) *上記曜日の中でもお受けできない場合もあります。ご了承ください。
上勝・神山・阿波・吉野川
ものづくり体験
1,000 円
-
【ポッポ亭】ハーブリウム作り体験!
【ポッポ亭】 ポッポ亭は様々な“顔”を持つお店です。 飲食店・カラオケ・ものづくりの体験教室、企業・団体様の店舗などの展示やディスプレイをご依頼いただくこともございます。共通することは、お客様だけでなく、関わるすべてに笑顔になっていただきたいという想い。皆様の日常に少しでも華やかさ、楽しさをプラスできればと考えております。 【プラン内容】 ハーバリウムとは「植物標本」という意味があります。ボトルなどに植物を入れて、透明なオイルで満たします。ボトルに光が差し込んだときの美しさは、いつまでも眺めていたくなります。 お好みの花材を選び、オリジナルのハーバリウムアイテムを作ってみませんか? ◇料金 ハーバリウムボールペン 1本:1,800円 ハーバリウムボールペン 2本:2,800円 ハーバリウムボトル 大: 3,800円 ハーバリウムボトル 中: 2,800円 ハーバリウムボトル 小: 1,800円 【追加オプション!】 ビール:600円 1ドリンク:400円 カラオケ(1曲):100円 ※ビールの年齢は成人(20歳以上) ※ものづくり体験と併せてご利用いただけます。楽しい時間を過ごしましょう! ◇時間・期間 体験可能な日: 月、火、水、金、土、日 体験可能な時間:10:00 ~ 22:00 所要時間: 1時間30分 ~ 2時間 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:2人 年齢制限:5歳以上 【事業者情報】 ポッポ亭 ◇住所 徳島県板野郡北島町江尻字内中須12-7 ◇アクセス 車:松茂ICから約10分 ◇駐車場 あり ◇TEL 10:00~:090-5712-1059 18:00~:088-698-7096 ◇営業時間・定休日 営業日:月、火、水、金、土、日 営業時間:10:00 ~ 22:00 定休日:木 ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/poppotei.keiko/ ◇ウェブサイト https://www.poppotei.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
1,800 円
-
【上勝町:くるくる工房】シュロの葉の蠅叩きづくり
【くるくる工房について】 くるくる工房では捨てられてしまうものたちを新しく違う形に生まれ変わらせています。 くるくる工房で制作・販売している作家さんは30名ほど。趣味で裁縫をしている方から、元々は仕事で裁縫をしていた方など様々です。 【体験について】 山の人は身の回りの植物でいろいろなものを“ちょちょちょい”っと作ります。生活の中で伝えられてきたものづくりの一部を体験してみませんか? シュロの木は家や畑の回りにあちこちに生えています。皮を剥いでシュロ縄を作ったり、ほうきを作ったりしていたそうです。町内では一家に一つはある(かもしれない)シュロの葉を使った「蠅叩き」を作る体験です。 所要時間:約30分 料金:500円 定員:4名 *ご予約は3日前までにお願いします。 【事業者情報】 一般社団法人 ひだまり (くるくる工房) 住所:徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下日浦94-4 TEL:090-7627-4455 体験時間:毎週月曜日(午後)、火曜日・水曜日(9:00-17:00) *上記曜日の中でもお受けできない場合もあります。ご了承ください。
上勝・神山・阿波・吉野川
ものづくり体験
500 円
-
【salon de fleurs Champs Lible】フラワーアレンジメント体験
【salon de fleurs Champs Lible(サロンドフルール シャン リーブル)】 フラワーアレンジメントは記念日や大切な人へのプレゼント、お部屋のインテリアにお勧めです! 体験プランではお花の種類や色を自分で選ぶことができます。自分だけのオリジナルな作品を作りませんか? 簡単にできますので、初心者でもOKです! 【プラン内容】 体験プランは次の3つからお選びいただけます。 ① アーティフィシャルフラワーボックスアレンジメント体験レッスン ボックスを使ったアーティフィシャルフラワーアレンジメントを体験できます。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約1時間30分 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ② 季節のお花を使ったフレッシュフラワーアレンジメント体験レッスン 季節ごとの生花を使うので、四季折々の彩をお楽しみいただけます。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約1時間 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ③ プリザーブドフラワートピアリーアレンジメント体験レッスン プリザーブドの紫陽花で作る、立体的なフォルムがかわいいトピアリーアレンジメントです。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約2時間 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ◇注意事項 ・生花のレッスンだけはお色をお選びいただけません。 【事業者情報】 salon de fleurs Champs Lible(サロンドフルール シャン リーブル) ◇住所 徳島県徳島市新蔵町3丁目53-1 ◇アクセス 車:徳島駅より車で5分 徒歩:徳島駅より15分 ◇駐車場 あり ◇TEL 088-624-6362 ◇営業時間・定休日 営業時間:10:00~18:00 体験最終受付時間16時 定休日:なし ◇SNS インスタグラム:https://www.instagram.com/champs_lible_plus/ ◇ウェブサイト https://ameblo.jp/champslible/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
5,000 円
-
【手ごねパン教室850】アイシングクッキーLesson!
【手ごねパン教室850】 徳島市のクッキングスタジオで手ごねパン、アイシングクッキー、わんこ用フード、発酵食品の手作りを習うことができる料理教室。様々な資格を持つ講師の岡田茜が、「絶対に成功する」作り方でレッスンを進めますので、初心者の方でも安心! 作りたいものを作りたい時に作ることができ、小さなお子様や愛犬も一緒に通っていただけるアットホームな教室です。 【プラン内容】 シーズンやイベントにちなんだアイシングクッキーづくり🍪 ◇料金 4,000円 ◇時間・期間 体験可能な日:月ごとに変動(カレンダーをご参照ください) 体験可能な時間:月ごとに変動(カレンダーをご参照ください) 所要時間:約2時間 ◇注意事項 ・Lesson内容変更は、予約日より1週間前までにお願いいたします。 ・15分以上の遅刻は、Lesson内容の変更や時間短縮となる可能性がございます。 事前にご連絡いただけますと調整可能な場合もございますので、早めのご連絡をお願いいたします。 【事業者情報】 手ごねパン教室850 ◇住所 徳島県徳島市南庄町5丁目65ー5 朝日産業ビル 2F ◇アクセス 車:徳島駅から約15分 鉄道:鮎喰駅から徒歩約17分 ◇駐車場 あり ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/tegone850/ ◇ウェブサイト https://tegone850.amebaownd.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
食べ物づくり
4,000 円
-
【カアナパリ】体験ダイビング!ボートでポイントまで移動(未経験者OK)
【カアナパリ】 徳島県の最南端の町にあるダイビングショップです。徳島県南部と高知県東部の海をダイビングを通してご案内しています。 体験ダイビング・ライセンス取得・ファンダイブ・レベルアップ各種・インストラクターコースまで徳島の宍喰、高知の室戸&甲浦の海の事なら1年中潜っているカアナパリにおまかせください。 【プラン内容】 ボートに乗ってダイビングポイントまで移動します。 乗船中は景色を眺めながら、船酔い知らずの約10分です。 まずは、足がつきそうな場所からダイビングを始めるので安心! もちろんインストラクターがすぐそばについています。 重い器材を背負って歩くこともなく、どぼーんと入ればそこはもうダイビングポイント! 熱帯魚がたくさん見られる極上のポイントにご案内しますので、ダイビングにチャレンジしてみませんか? ◇料金 15,400円 ◇時間・期間 体験可能な時間:9:00~ 所要時間:約3時間 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:1人 最高人数:15人 年齢制限: 12歳以上 【事業者情報】 カアナパリ ◇住所 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字松原97-10 ◇アクセス 車:徳島駅から約2時間 宍喰駅から約3分 汽車:宍喰駅から約3分徒歩 ◇TEL 0884-76-3243 ◇営業時間・定休日 営業時間:9:00 - 17:00 定休日:なし ◇SNS インスタグラム:https://www.instagram.com/kaanapalidivingshop/ Facebook: https://www.facebook.com/kaanapali.diving/?ref=embed_page ◇ウェブサイト https://kaanapali-diving.jp/
美波・牟岐・宍喰
ウォータースポーツ
15,400 円
-
【フルーツガーデンやまがた】いちご狩り
【フルーツガーデンやまがた】 小さなひとつぶにたっぷりのこだわりが詰まった苺。 安心、安全、あま〜く熟した大きな梨。 愛情と手間隙をかけてフルーツを育てています。 新鮮なフルーツや、フルーツを使ったオリジナルの加工品を取り揃えた直売所があり、2024年4月には新しくカフェ「FGYcafe」がオープン! 大正12年創業のいちご観光農園による手作り本格スイーツがご堪能いただける場所です。 【いちご狩りプラン🍓】 毎年1月ごろから6月ごろまでいちご狩りをご提供しております。 体験してみないと味わえない、とれたていちごの味をぜひ味わってください。 うずしおベリー: 天然の海藻エキスと鳴門の海で獲れた牡蠣殻を独自の配合でブレンド。その他カツオのエキスや有機酸カルシウム肥料などを葉面散布し、とことんこだわり抜いた甘味と酸味と旨味のバランスが絶妙なフルーツガーデンやまがたのオリジナルブランド苺です。 【料金】 大人:2,300円 小人(小学生):1,800円 3~5歳:1,300円 1~2歳:600円 0歳:無料 ペット(1頭め):1,000円 ※注意事項あり ペット(2頭め以降):500円(1頭につき)※注意事項あり いちご狩り時間:1時間 期間:1月上旬~6月上旬 時間:10:00~16:00(入園は15:00まで) 【※ペット注意事項】 ①ハウス内では必ずカートやキャリーなどに乗せて移動してください。(カートの貸し出しもありますので、ご相談ください) ②大型犬はハウスへの入場はできません。大型犬は指定場所につないでください。 ③ハウス内でのおしっこを防ぐために、いちご狩りの前におしっこをさせてください。(ハウス内でのおしっこは厳禁!) ④ハウスのいちごを直接食べないように、注意してください。 ⑤犬用カートで通路を妨げないようにご注意ください。 ⑥周囲に毛が飛ばないようにブラッシングをしたり、服を着させてください。 ⑦犬専用のハウスはございませんので、犬や動物が苦手な人もいることも配慮して行動してください。 【事業者について】 フルーツガーデンやまがた 【住所】徳島県鳴門市大津町大代645-1 【アクセス】鳴門ICを降りて約5分 【駐車場】あり 【事務所・受付】9:00 - 17:00 【開園時間】10:00 - 16:00(入園は15:00まで) 【カフェ時間】11:00 - 17:00(ラストオーダー イートイン:16:00、テイクアウト 16:30) 【直売所時間】9:00 - 17:00
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
果物・野菜狩り
2,300 円
おすすめの観光情報Recommended Tourism Information
-
日和佐うみがめ博物館カレッタ
毎年5月~8月の夜、アカウミガメが上陸する美波町の大浜海岸のすぐ前にある世界でも珍しいうみがめ博物館。飼育されているウミガメでは世界最高齢とされるアカウミガメの「浜太郎」のほか、子ガメを含めて約100匹のカメがいます。大浜海岸のアカウミガメの産卵モニタリングなど、ウミガメに関するさまざまな調査・研究に取り組んでいます。
-
阿佐海岸鉄道「DMV」
DMV(デュアル・モード・ビークル)は線路と道路の両方を走る乗り物です。2021年に阿佐海岸鉄道が世界で初めて営業運行を始めました。徳島県「阿波海南文化村」~高知県「海の駅とろむ」の区間で運行しており、地域の足としても観光資源としても地域の賑わいに期待が寄せられています。沿線の観光スポットを巡りながら鉄道とバスの旅が楽しめます。
-
厄除の寺「薬王寺」
四国八十八ケ所霊場の第23番札所で、厄除けの寺院としては全国的に有名です。「やくよけばし」を渡って本堂に向かう最初の石段は、厄坂の賽銭「女厄坂」といわれる33段、続く急勾配の石段「男厄坂」が42段で、さらに本堂から「瑜祇塔」までは男女の「還暦厄坂」と呼ばれる61段からなっています。石段の下には「薬師本願経」の経文が書かれた小石が埋め込まれており、参拝者が1段ごとにお賽銭をあげながら登る光景が見られます。
-
ゆっくりと時間が流れる離島「出羽島」
出羽島は牟岐港から定期船で約15分の沖合にある周囲約4キロの小さな島です。伝統的な漁村集落は国の重要伝統的建造物群に選定されています。出羽島灯台から雄大な景色を眺められます。国の天然記念物シラタマモをはじめ、ハイビスカスやハマユウなどの亜熱帯植物が多く自生。島を舞台にしたアート展も人気です。車は走っておらず、島民は「ネコ車」と呼ばれる手押し車を愛用していて情緒たっぷり。飲食店はないので食事を済ませて島に渡りましょう。
この事業者の別プランMore Plans

フルオーダー
旅の目的や行き先に合わせた
あなただけの特別なプランをご用意します。
お手伝いを必要とされるお客さまも、お気軽にご相談ください。
※ご相談内容によっては、別途料金を頂戴いたします。