周辺の遊び・体験Plan around the area
-
【ポッポ亭】ハーバリウム作り体験!
【ポッポ亭】 ポッポ亭は様々な“顔”を持つお店です。 飲食店・カラオケ・ものづくりの体験教室、企業・団体様の店舗などの展示やディスプレイをご依頼いただくこともございます。共通することは、お客様だけでなく、関わるすべてに笑顔になっていただきたいという想い。皆様の日常に少しでも華やかさ、楽しさをプラスできればと考えております。 【プラン内容】 ハーバリウムとは「植物標本」という意味があります。ボトルなどに植物を入れて、透明なオイルで満たします。ボトルに光が差し込んだときの美しさは、いつまでも眺めていたくなります。 お好みの花材を選び、オリジナルのハーバリウムアイテムを作ってみませんか? ◇料金 ハーバリウムボールペン 1本:1,800円 ハーバリウムボールペン 2本:2,800円 ハーバリウムボトル 大: 3,800円 ハーバリウムボトル 中: 2,800円 ハーバリウムボトル 小: 1,800円 【追加オプション!】 ビール:600円 1ドリンク:400円 カラオケ(1曲):100円 ※ビールの年齢は成人(20歳以上) ※ものづくり体験と併せてご利用いただけます。楽しい時間を過ごしましょう! ◇時間・期間 体験可能な日: 月、火、水、金、土、日 体験可能な時間:10:00 ~ 22:00 所要時間: 1時間30分 ~ 2時間 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:2人 年齢制限:5歳以上 【事業者情報】 ポッポ亭 ◇住所 徳島県板野郡北島町江尻字内中須12-7 ◇アクセス 車:松茂ICから約10分 ◇駐車場 あり ◇TEL 10:00~:090-5712-1059 18:00~:088-698-7096 ◇営業時間・定休日 営業日:月、火、水、金、土、日 営業時間:10:00 ~ 22:00 定休日:木 ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/poppotei.keiko/ ◇ウェブサイト https://www.poppotei.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
1,800 円
-
JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース(1日満喫コース)
【JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース】 オブスタクルとは「障害物」の意味で、全長100メートルのコースに12種類の障害物があり、全て乗り越えてゴールまで走りきりタイムを競う競技です。2028年のロサンゼルスオリンピックにて、近代五種競技の一種目としてデビューします。 【プラン内容】 国際基準に則った日本初のコースが、「オブスタクルスポーツ吉野川コース」。ここには12のタフなオブスタクル(モンキーバー、バランスビーム、ネットクロール、ターザンスイングなど)が置かれていて、アスリートのチャレンジ精神をくすぐります。 朝、タクシーで出発し、「JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース」へ直行。到着後は、思いきりトレーニングやアクティビティをお楽しみください。 途中で休憩と昼食をとった後は、再びコースに戻り、引き続きオブスタクルスポーツを満喫してください。 ※オブスタクルスポーツ吉野川コース利用料、昼食代、タクシー代は、このプランの料金に含まれています。 ◇料金(お一人様) ・2名~3名:23,000円 ・4名~6名:21,000円 ・7名~9名:19,000円 ◇集合場所 徳島駅前 *阿波おどり空港など徳島駅以外の集合場所(ピックアップ場所)はご相談ください。 ◇時間・期間 体験可能な日: 月、火、水、木、金、土、日 プランの時間:9:00 ~ 17:50頃 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:2名 最高人数:9名 年齢制限: 6歳以上 ◇注意事項 ・服装に関すること(スニーカー、グローブ、設備にひっかからないようなスポー ツウェア着用) ・滑り止めチョークの利用は可とするが、付けた後に手を払うなど過剰に付けないようにすること。 ・コースが混み合っているときは係員の指示に従って他の選手と譲り合って利用すること。 ・競技ルールにのっとって利用し、危険な行為を行わないこと。 ・ケガや体調不良等ある場合は利用しないこと。 ・アルコール摂取をした状態で競技しないこと。 ・近隣住宅に迷惑になるような大声、音楽などを出さないこと。 ・ゴミなどは所定の場所に捨てるか持ち帰ること。 ・設備から落下するなどにより死傷事故が発生した場合に運営側の責は負えませんので、十分に注意して利用してください。 【事業者情報】 JOSA公認オブスタクルスポーツ吉野川コース ◇住所 徳島県吉野川市鴨島町知恵島683 ◇TEL 090−2780−2013 ◇SNS Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=61558975059255&locale=ja_JP Instagram: https://www.instagram.com/obstacle_sports?igsh=MXgzZGI2c2t3c3o2Ng%3D%3D ◇ウェブサイト https://obstacle-yoshinogawa.com/
上勝・神山・阿波・吉野川
文化体験
移動・交通
23,000 円
-
さらに奥!神秘奥祖谷探訪の旅!【ガイド付き】
ガイドと一緒にタクシーで奥祖谷の代表的な観光地を巡りましょう! 【つづき商店:祖谷そば作り体験+昼食】 昔から祖谷のエリアでは米が育ちにくく、代わりにそばを育てました。 そして今では、祖谷の名物の一つは「祖谷そば」です。 つづき商店で、地域のおばあちゃんに祖谷そばの作り方を教えてもらいます。 体験後は、自分で作ったそばと山菜などの入ったそばランチを楽しんでください。 【奥祖谷二重かずら橋】 秘境と呼ばれる場所に女橋と男橋、二つのかずら橋が残っています。 「さな木」と呼ばれる橋板は間隔が広く、下の川が丸見えなので、渡る時はスリル満点です! 【名頃かかしの里】 名頃は人間の住民より、かかしの住民が多い!? 畑で作業したり、話し合ったり、学校で勉強したりなど、たくさんのかかしが住んでいます。 以前名頃に住んでいた住民をモデルとして、一人の女性がかかしを作り、どんどんかかしの住民が増えて有名になりました。 【落合集落展望台】 山の急斜面に造られている落合集落は展望台から見ると、非常に美しくて、「日本の山村」のイメージが圧巻です。 【料金:お一人様】 2名 ~ 3名参加の場合:29,000円 1名参加の場合:48,000円 【最少催行人数】 1名 【最大催行人数】 3名 【所要時間】 約6時間35分 【集合場所】 大歩危駅 (徳島駅から、9時出発(10時37分到着)の汽車があります。)
祖谷・大歩危・池田
文化体験
和食
食べ物づくり
29,000 円
-
猫とパフェの幸せ巡りツアー!
猫の神社、猫のレストラン、猫カフェ、全部を一日で巡ります! 可愛い招き猫、猫のデザインが入ったフード、そしてふわふわなリアルな猫に会いに行きます! ※タクシーで移動。ガイドが案内します。 【王子神社】 「猫神さん」として親しまれている神社です。 招き猫、猫の絵馬、猫のお守り、神社には猫もいて、猫ばかりの天国! 御朱印は可愛い猫があしらわれ、月替わりバージョンもあります。 【昼食:ねこやまねこ】 セットメニューからお選びいただけます。 【保護猫カフェ KATBOS】 保護猫たちと遊んだり、撫でたり、見ているだけで癒されます!(1時間ドリンク付き) 隣接するカフェで季節の可愛いパフェが楽しめます。 【プラン内容】 料金(お一人様):20,000円 所要時間:約4時間10分 実施する日:火、木、金、土 人数:3人~4人(4人以上、又は3人以下の場合は要相談) 年齢制限:5歳以上
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
文化体験
和食
スイーツ
20,000 円
-
【ポッポ亭】木の遊山箱作り体験!
【ポッポ亭】 ポッポ亭は様々な“顔”を持つお店です。 飲食店・カラオケ・ものづくりの体験教室、企業・団体様の店舗などの展示やディスプレイをご依頼いただくこともございます。共通することは、お客様だけでなく、関わるすべてに笑顔になっていただきたいという想い。皆様の日常に少しでも華やかさ、楽しさをプラスできればと考えております。 【プラン内容】 三段重ねの小さな手さげ重箱である「遊山箱(ゆさんばこ)」は徳島県の独特な文化です。昔の子供たちはひな祭りなどの行事の際に、遊山箱を持って山や海へ遊びに行きました。お弁当を入れる木製の重箱ですが、外側には美しい絵や繊細な細工が施された伝統工芸品でもあります。 遊山箱に絵付けをして、自分だけのをオリジナル作品を作ってみませんか? ◇料金 10,000円 【追加オプション!】 ビール:600円 1ドリンク:400円 カラオケ(1曲):100円 ※ビールの年齢は成人(20歳以上) ※ものづくり体験と併せてご利用いただけます。楽しい時間を過ごしましょう! ◇時間・期間 体験可能な日: 月、火、水、金、土、日 体験可能な時間:10:00 ~ 22:00 所要時間: 1時間30分 ~ 2時間 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:2人 年齢制限: 5歳以上 【事業者情報】 ポッポ亭 ◇住所 徳島県板野郡北島町江尻字内中須12-7 ◇アクセス 車:松茂ICから約10分 ◇駐車場 あり ◇TEL 10:00~:090-5712-1059 18:00~:088-698-7096 ◇営業時間・定休日 営業日:月、火、水、金、土、日 営業時間:10:00 ~ 22:00 定休日:木 ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/poppotei.keiko/ ◇ウェブサイト https://www.poppotei.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
伝統工芸
文化体験
10,000 円
-
鳴門 "おいしい" ツアー【ガイド付き】
徳島県鳴門市はレンコン、なると金時、ワカメなどおいしいものがたくさんあります。 自分の手で椎茸を収穫して、美味しいレンコンを食べて、高級なスイーツを心ゆくまでお楽しみください。 【サンコウファームで椎茸狩り】 菌床栽培で育てた椎茸は安全、安心、そして何よりおいしいです! 自分の手で椎茸を収穫した後は試食の時間です。 オーナーさんが椎茸の見分け方、焼き方を丁寧に教えてくれます。 ここでしか食べられない新鮮な椎茸を楽しんでください。 【昼食:れんまるカフェ】 鳴門の特産レンコンを生かしたランチをいただきます。 【フレンチモンスター瀬戸内フードアート】 話題の絶景カフェ「フレンチモンスター瀬戸内フードアート」。 なると金時、和三盆など、徳島の味をベースにしたお菓子を提供しています。 このツアーの参加者は店のスペシャルティお菓子セットをいただきます! 【四方見展望台】 釣り筏の浮かぶウチノ海、鳴門海峡、紀伊水道、小豆島まで見渡せるの名のとおり、四方に美しい景色が眺められる絶景ポイントです。 【最少催行人数】 2人 【料金 お一人様】 2名参加の場合:35,000円 3名参加の場合:30,000円
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
果物・野菜狩り
和食
スイーツ
30,000 円
-
【大谷焼 陶業会館(梅里窯)】大谷焼の作陶体験!
【大谷焼 陶業会館(梅里窯)】 徳島県を代表する伝統的工芸品「大谷焼」の制作に挑戦してみませんか? 代表の森裕紀はテレビ番組の陶芸王選手権でチャンピオンに輝いた経歴を持つ実力者。伝統の継承とともに、現代ならではの和モダンな作品を生み出したり、使い勝手のよさも追及しています。体験プランでは、参加者の満足する作品ができるまでスタッフがしっかりサポートいたします。 【プラン内容】 体験内容は2種類 ・手捻(てびねり)体験 ・絵付け体験 ★手捻り体験★ 自分で土をコネて、いちから形を作り出す体験です。 玉作り・紐作り・板作りの3種類の制作方法があり、作りたいモノによって制作方法が変わります。 ◇作れるもの お皿、ぐい飲み、湯呑、箸置き、花入れ、茶碗、置物、手形プレート 等。 ※初心者にあまり細かい作品はお勧めしませんが、基本的にはどんな作品でも構いません。 ◇料金 aiTripper特別プラン(かわいい箸置きのお土産付き) 大人:2,500円 小人(小学生以下):1,950円 ※小人料金は使用する土の量が大人の半分(お子様が体験するのに十分な量です)。 ※大人と同じ量の土をご希望の場合は大人料金でご予約ください。 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 15:00 所要時間:約1時間30分 ~ 2時間 ◇作れる目安 お渡しする土は1kgです。 基本料金で焼ける作品は〈1個〉です。 ※ぐい呑みは2個まで、箸置きは5個まで作ることが可能ですが、1個以上焼きたい場合、(1kg以内での)1個あたり追加料金1,100円を頂戴します。 ※削りや釉薬掛けなど、焼きの前に必要な作業の関係で個数を制限させていただいております。あらかじめご了承ください。 ★絵付け体験★ 既存の器(お皿)に鉛筆で下書きし、その後に下書きの上を撥水液でなぞっていきます。 そうする事で、書いた線に釉薬が付かない、「書き抜き」という技法の絵付け体験になります。 ◇料金 小皿:800円 ◇人数・年齢制限 老若男女問わずお楽しみいただけます。 6歳以下のお子様が体験される場合は、必ず保護者様が一緒に作品作りをフォローしていただきますようお願いいたします(必要事項の記載内容を事前にご確認ください)。 《完成品の受け取り》 完成には2か月ほどかかります。 完成しましたら、取りに来られる方へはお電話を差し上げます。 配送を希望される方へは順次発送させていただきます。別途配送料金(送料および梱包費用)がかかります。 【大谷焼 陶業会館(梅里窯)について】 ◇住所 徳島県鳴門市大麻町大谷字道の上30-1 ◇アクセス 車:徳島県道12号線沿い、徳島大正銀行 大麻支店前 汽車:JR阿波大谷駅より徒歩8分 バス:徳島バス 鳴門大麻線 大師前より徒歩2分 ◇駐車場 あり ◇TEL 088-689-0048 ◇営業時間・定休日 営業日:毎日 営業時間:9:00 ~ 17:00 ◇SNS インスタグラム:https://www.instagram.com/umezatogama/ Facebook:https://www.facebook.com/Yuuki.Mori.umezatogama/ ◇ウェブサイト https://umezatogama.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
伝統工芸
文化体験
2,500 円
-
徳島御朱印巡り!(徳島市編 ②)
徳島市内にある3つの神社を参拝し、御朱印をいただきます! ※タクシーで移動します。 【大御和神社(おおみわじんじゃ)】 ウサギがシンボルの神社です。 境内にはたくさんの「ウサギ」がいます。 また、季節ごとに和傘や風鈴が飾られます。 御朱印はウサギ、龍など季節や月によって変わります。 【快神社 (こころよしじんじゃ)】 月替わり御朱印と定番御朱印があります。 月替わり御朱印は種類が多く選ぶのも楽しみです。 【昼食:KIRA HOUSE】 大人のお子様ランチ(からあげ、ローストビーフ、エビフライ、ライス、サラダ、1品2種) 【四所神社(ししょじんじゃ)】 多くの伝統が残る神社。 御朱印には龍が美しく描かれています。 【注意点】 ※各神社で500円の御朱印代が含まれています。 ※神主や担当者がいない場合は直書きではなく、直置きタイプになる可能性があります。 ※神社の都合で御朱印がいただけない場合は御朱印代を返金します。 ※ツアーに含まれていない、追加の御朱印をいただく場合は各自、お支払いください。 ※このプランに載せている御朱印の写真は例です。多くの神社の御朱印は季節や月ごとに変わります。 【ツアー詳細】 最少人数:3人 料金:お一人様 20,000円
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
文化体験
20,000 円
おすすめの観光情報Recommended Tourism Information
-
美しい景観とスリル「祖谷のかずら橋」
秘境「祖谷」にあるシラクチカズラでつくられた橋。長さ45メートル、幅2メートル、水面からの高さ14メートル。祖谷川の清流にその影を映す悠然とした姿は、四季を通して自然と調和した美しい景観を生み出します。国指定重要有形民俗文化財として人気の観光スポットです。抜群の景色に加え、歩くたびにきしんでゆらゆらと揺れるのスリルも味わえます。
-
悠久の時を感じる「大歩危峡観光遊覧船」
徳島県を西から東に流れる吉野川の、一本の沢から始まる雄大な流れは、谷間を縫って美しい峡谷をつくりました。両岸から急峻な傾斜面と岩壁が迫る大歩危峡のV字谷の一帯は、通行の難所として知られてきました。大歩危峡両岸の岩石は、2億年前から1億年前に海底深くつくられたとされます。船頭さんのガイドを聞きながら、吉野川の激流が形成した雄大な景観と自然の神秘を感じられる渓谷約8キロを船で巡ります。

フルオーダー
旅の目的や行き先に合わせた
あなただけの特別なプランをご用意します。
お手伝いを必要とされるお客さまも、お気軽にご相談ください。
※ご相談内容によっては、別途料金を頂戴いたします。