周辺の遊び・体験Plan around the area
-
人形浄瑠璃
伝統芸能
阿波人形浄瑠璃鑑賞プラン(プレゼント付き)
阿波十郎兵衛屋敷 入館チケット+オリジナルポストカードをプレゼント ◆徳島の風土や歴史が育んだ「阿波人形浄瑠璃」をぜひお楽しみください。 ◆公演の鑑賞のほか、展示室の見学や人形の操作体験もできます。 ◆阿波十郎兵衛屋敷オリジナルのポストカードをプレゼントいたします。 <日本人の感性が息づく芸能「阿波人形浄瑠璃」> 人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」は、1698年に罪状も明らかにされないまま藩の政策上の犠牲となって処刑された庄屋、板東十郎兵衛の名を借りてつくられたお家騒動の物語。阿波十郎兵衛屋敷は、板東十郎兵衛の屋敷跡であり、「傾城阿波の鳴門」ゆかりの場所なのです。阿波十郎兵衛屋敷では「傾城阿波の鳴門」をはじめ国指定重要無形民俗文化財「阿波人形浄瑠璃」を毎日上演しています。 情感を込めて物語る太夫、五線譜には表せない多彩な音色で語りを支える義太夫三味線。そして世界に比類のない三人遣いで操られる人形。そこには、私たち日本人の感性が色濃く息づいています。 【所在地】 〒771-0114 徳島県徳島市川内町宮島本浦184 阿波十郎兵衛屋敷
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
文化体験
410 円
-
徳島の工芸品「遊山箱(ゆさんばこ)」 への絵付け体験
徳島市にある「江淵鏡台店(えぶちきょうだいてん)」は、鏡台や家具・遊山箱・木工小物など、木地加工によるモノづくりを担うお店です。徳島の伝統的な木工技術を継承する職人が、お客様のニーズに合わせて一品一品を真心こめて制作しています。「徳島ならではの木工文化に触れてほしい」という想いから、徳島特有の工芸品・遊山箱(ゆさんばこ)への絵付け体験を開催中です。 遊山箱(ゆさんばこ)とは、徳島独特の文化で、昭和40年代頃まで雛祭りや特別な行事の際に子どもたちが使っていた3段重ねの木製お弁当箱のことです。子どもの成長を願い、小さい頃の思い出をいっぱい持ってほしいという親の思いから作られていました。お弁当箱や小物入れなど、用途は様々なので、親から子へ受け継げるアイテムにもなります。伝統ある文化に触れながら、オリジナルの遊山箱を作ってみませんか? ★このプランでは、遊山箱を1個お作りいただけます。 ★出来上がった作品は、当日お持ち帰りいただけます。ご希望の場合は、発送いたします(別途送料)。 ★1回のお申し込みは、5名様まで承ります。 ★12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 13歳未満の方は保護者の同意が必要です。 【集合場所】 〒770-0866 徳島県徳島市末広1丁目1−40 江淵鏡台店 (駐車場あり 4台)
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
伝統工芸
文化体験
5,500 円
-
サーフィンスクール 初めてでもTAKE OFF!波乗りの楽しさを味わおう
「グレア サーフショップ」は徳島市、小松海岸近くにあるサーフショップです。 サーフボードやサーフィン関連グッズの販売、修理のほかに、サーフィンスクールを開催しています。 毎年、500名近くがサーフィンレッスンを受け、ほとんどの方が初日でTAKE OFFできるようになっています。 徳島県初のJpsa公認プロロングボーダーである福田さんが、丁寧に、そして何より楽しくレッスンしてくれます。 サーフィンをこれから始めてみたい方、趣味を一つ増やしてみたい方におすすめです。 手ぶらで気軽にサーフィンの楽しさを感じてみませんか? 仲良しのお友達と、家族と、もちろん一名様でも、ご参加をお待ちしております♪ 【サーフポイント】 小松海岸 小松海岸は、ビギナーから上級者、プロまで幅広くサーフィンを楽しむ海岸です。 徳島インターチェンジを降りてすぐということもあり、県内外から人気のポイントです。 グレア・サーフショップから、徒歩1分で行くことができます。 【集合場所】 グレア・サーフショップ シャワー室、更衣室、ロッカー、トイレを完備しております。安心してご利用ください。 また、当店にはカフェを併設しており、サーファーたちの憩いの場となっています。 波に乗った後は、あたたかいコーヒーを飲んでホッと一息つくこともできますよ。 【参加人数】 1~5名様まで 【所要時間】 準備等含め約3時間ほど 【注意事項】 ・波の状況によって体験開始時間が1時間前後する可能性がございます。 その際は前日の夜20時までにご連絡いたします。 ・悪天候によってご予約後でも体験を中止する場合がございます。予めご了承ください。
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ウォータースポーツ
5,500 円
-
手ぶらで気軽にBBQタクシー
バーベキュー食材のセットと、無料のレンタル器材をご用意し、お客様ご希望の場所からバーベキュー会場まで送迎いたします。帰りはご指定の時間にお迎えにあがり、器材とゴミは回収いたします。面倒な食材の下ごしらえや後片づけが不要でラクラク。プロの乗務員の安全な運転で、安心してお酒も召し上がっていただけます! 無料レンタルサービス バーベキューコンロ 七輪 網 バーベキュートング 焼きそば用アルミプレート 発泡クーラー チャッカマン 古新聞 ゴミ袋 パラソル ※洗わず返却OK! 炭・食べ残しだけ処分して、あとはそのままご返却ください! ※ゴミの処分もおまかせください!
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
移動・交通
7,620 円
-
【ポッポ亭】ハーバリウム作り体験!
【ポッポ亭】 ポッポ亭は様々な“顔”を持つお店です。 飲食店・カラオケ・ものづくりの体験教室、企業・団体様の店舗などの展示やディスプレイをご依頼いただくこともございます。共通することは、お客様だけでなく、関わるすべてに笑顔になっていただきたいという想い。皆様の日常に少しでも華やかさ、楽しさをプラスできればと考えております。 【プラン内容】 ハーバリウムとは「植物標本」という意味があります。ボトルなどに植物を入れて、透明なオイルで満たします。ボトルに光が差し込んだときの美しさは、いつまでも眺めていたくなります。 お好みの花材を選び、オリジナルのハーバリウムアイテムを作ってみませんか? ◇料金 ハーバリウムボールペン 1本:1,800円 ハーバリウムボールペン 2本:2,800円 ハーバリウムボトル 大: 3,800円 ハーバリウムボトル 中: 2,800円 ハーバリウムボトル 小: 1,800円 【追加オプション!】 ビール:600円 1ドリンク:400円 カラオケ(1曲):100円 ※ビールの年齢は成人(20歳以上) ※ものづくり体験と併せてご利用いただけます。楽しい時間を過ごしましょう! ◇時間・期間 体験可能な日: 月、火、水、金、土、日 体験可能な時間:10:00 ~ 22:00 所要時間: 1時間30分 ~ 2時間 ◇人数・年齢制限 最少催行人数:2人 年齢制限:5歳以上 【事業者情報】 ポッポ亭 ◇住所 徳島県板野郡北島町江尻字内中須12-7 ◇アクセス 車:松茂ICから約10分 ◇駐車場 あり ◇TEL 10:00~:090-5712-1059 18:00~:088-698-7096 ◇営業時間・定休日 営業日:月、火、水、金、土、日 営業時間:10:00 ~ 22:00 定休日:木 ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/poppotei.keiko/ ◇ウェブサイト https://www.poppotei.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
1,800 円
-
【ダッキーハウス】ダッキー川下り~初級Aコース
【ダッキーハウスについて】 ダッキーハウスはTOGAWAレクサーが運営するアウトドアあそびの基地です。 山・川・海が美しい南徳島で、川下り、ロッククライミング、ケイビング、トレッキングなど様々なアウトドアスポーツを体験サポートをさせて頂いています。参加者の皆さんと自然の中でのチャレンジや発見をわかちあえる支援をめざして取り組んでいきたいと思っています。 【プランについて】 ダッキー川下りAコース(初級):当方初めて参加の方、距離約5㎞ 徳島県の1級河川「那賀川」の急流の多い中流域の那賀町(旧鷲敷町)で行っています。 ダッキーとは空気を挿入して使うカヤック型ゴムボートです。水面に浮かぶ様子がアヒル(ダック)に似ているので「ダッキー」と呼ばれています。 硬いポリ素材のカヤックに比べて安定性よく、乗りやすく、落ちても簡単にリカバー(再乗艇)が出来るので初心者でも急流のある川下りを楽しめます。パックラフトに比べて風の抵抗を受けにくく、素早い動きが出来るのでスポーツ感覚で軽快に進めます。 川下りは上流から下流の地に向かって移動する短いツーリングで、その行程はゆったり流れる 「瀞」(とろ)」と急流の「瀬(せ)」があります。落差のある急瀬に挑むスリルと、乗り越えたあとの開 放感でメリハリのある川旅を体験できるリバースポーツがダッキー川下りです。 参加費 大人(2人艇) (16歳〜):お一人様 6,500円 大人(1人艇) (16歳〜):お一人様 7,600円 子供(2人艇) 6~15歳 : お一人様 5,500円 子供(1人艇) 6~15歳 : お一人様 6,600円 人数:1人~6人程度 体験参加にあたってのご注意 ・安全に楽しむために服装の準備が大切です。半袖や短パンなど肌を露出する服装は怪我を重症化させるので服装に留意して準備お願いします。 ・万一怪我をされた場合は応急手当と通院の際には保険での対応となります。けれど軽い打ち身、擦り傷等の場合は保険申請の適用外となります。 ・ダッキー川下りはスリリングで面白い反面、ふざけたり、注意を怠るとケガや、事故になるリスクがあります。スタッフの注意や声かけには従って行動お願いします。 ・プログラム中での飲酒や喫煙は禁止となっていますのでご遠慮下さい。 ・実施日の天候などにより中止や内容が変更する場合があります。その場合での当方までの旅費などの賠償には応じかねますのでご了承ください。 【事業者情報】 TOGAWAレクサー(ダッキーハウス) 住所:徳島県阿南市黒津地町末広11 駐車場:あり TEL:090-7624-1515 ウェブサイト:http://www.togawa.tanuki.jp/ 開催期間:4月下旬~10月中旬
阿南・那賀・木頭
ウォータースポーツ
6,500 円
-
【salon de fleurs Champs Lible】フラワーアレンジメント体験
【salon de fleurs Champs Lible(サロンドフルール シャン リーブル)】 フラワーアレンジメントは記念日や大切な人へのプレゼント、お部屋のインテリアにお勧めです! 体験プランではお花の種類や色を自分で選ぶことができます。自分だけのオリジナルな作品を作りませんか? 簡単にできますので、初心者でもOKです! 【プラン内容】 体験プランは次の3つからお選びいただけます。 ① アーティフィシャルフラワーボックスアレンジメント体験レッスン ボックスを使ったアーティフィシャルフラワーアレンジメントを体験できます。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約1時間30分 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ② 季節のお花を使ったフレッシュフラワーアレンジメント体験レッスン 季節ごとの生花を使うので、四季折々の彩をお楽しみいただけます。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約1時間 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ③ プリザーブドフラワートピアリーアレンジメント体験レッスン プリザーブドの紫陽花で作る、立体的なフォルムがかわいいトピアリーアレンジメントです。 ◇料金(お一人様) 5,000円 ◇時間・期間 体験可能な時間:10:00 ~ 16:00 所要時間: 約2時間 ◇人数 最少催行人数:1人 最高人数:5人 ◇注意事項 ・生花のレッスンだけはお色をお選びいただけません。 【事業者情報】 salon de fleurs Champs Lible(サロンドフルール シャン リーブル) ◇住所 徳島県徳島市新蔵町3丁目53-1 ◇アクセス 車:徳島駅より車で5分 徒歩:徳島駅より15分 ◇駐車場 あり ◇TEL 088-624-6362 ◇営業時間・定休日 営業時間:10:00~18:00 体験最終受付時間16時 定休日:なし ◇SNS インスタグラム:https://www.instagram.com/champs_lible_plus/ ◇ウェブサイト https://ameblo.jp/champslible/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
ものづくり体験
5,000 円
-
【手ごねパン教室850】アイシングクッキーLesson!
【手ごねパン教室850】 徳島市のクッキングスタジオで手ごねパン、アイシングクッキー、わんこ用フード、発酵食品の手作りを習うことができる料理教室。様々な資格を持つ講師の岡田茜が、「絶対に成功する」作り方でレッスンを進めますので、初心者の方でも安心! 作りたいものを作りたい時に作ることができ、小さなお子様や愛犬も一緒に通っていただけるアットホームな教室です。 【プラン内容】 シーズンやイベントにちなんだアイシングクッキーづくり🍪 ◇料金 4,000円 ◇時間・期間 体験可能な日:月ごとに変動(カレンダーをご参照ください) 体験可能な時間:月ごとに変動(カレンダーをご参照ください) 所要時間:約2時間 ◇注意事項 ・Lesson内容変更は、予約日より1週間前までにお願いいたします。 ・15分以上の遅刻は、Lesson内容の変更や時間短縮となる可能性がございます。 事前にご連絡いただけますと調整可能な場合もございますので、早めのご連絡をお願いいたします。 【事業者情報】 手ごねパン教室850 ◇住所 徳島県徳島市南庄町5丁目65ー5 朝日産業ビル 2F ◇アクセス 車:徳島駅から約15分 鉄道:鮎喰駅から徒歩約17分 ◇駐車場 あり ◇SNS Instagram:https://www.instagram.com/tegone850/ ◇ウェブサイト https://tegone850.amebaownd.com/
徳島駅前・徳島市周辺・鳴門
食べ物づくり
4,000 円
おすすめの観光情報Recommended Tourism Information
-
苔むした岩が美しい「山犬嶽」
上勝町のほぼ中央にある標高997メートルの山犬嶽。山頂の岩石が、山犬の牙をむいた形状に似ていることから山犬嶽と呼ばれるようになったと言い伝えられています。徳島県では指折りの苔スポットで7月~10月頃が見頃。大小の岩々に深緑の苔が群生し神秘的な世界観が広がる自然の聖域です。最寄りの駐車場から1時間ほど歩く必要があります。山伏の修験道にもなった山は険しい道も多く、歩きやすい服装で行くことをおすすめします。
-
日本の滝百選の一つ「雨乞いの滝」
雄・雌二つの流れを持つ雨乞の滝は、高さ45メートルで3段瀑になっています。水量も多く一年を通じて枯れることがありません。真っ直ぐ滝壺に落ちていく様は、轟音と相まって神々しさを感じるほどです。とりわけ、滝を彩る初夏の新緑は、まさに絶景ともいえる美しさです。秋は紅葉、冬には雪と一年を通して楽しめます。美しく流れ落ちる夫婦滝と自然に囲まれた山の奥ならではの癒やしがここにあります。
-
パノラマを満喫「大川原高原」
標高約1020m、遠く阿讃山脈や紀伊水道まで見渡せる絶景が広がる大川原高原。アジサイの名所でもあり、梅雨時には3万本が鮮やかに咲き誇ります。地元の佐那河内村営の牧場や風車などがあり徳島市街地から車で約1時間と気軽に来られる観光スポットです。市街地と比べて4~5度ほど気温が低く、夏場でも比較的涼しく過ごしやすいので、爽やかな風を感じながら美しい景色を楽しめます。
-
悠久の時が生んだ奇勝「阿波の土柱」
砂礫層の浸食によって数十の土の柱からなる地形で、柱状やカーテン状の土柱が林立している奇勝です。太古より長い年月をかけて形造られた大地の芸術。一番大きな波濤嶽(はとうがたけ)が1934(昭和9)年に国の天然記念物に指定されています。2017(平成29)年には四国八十八景の一つにも選ばれました。真上から見下ろすこともできるのですが、その眺めはスリル満点。刻一刻と変化しているので、見られるうちにぜひ訪れておきたい観光スポットです。
この事業者の別プランMore Plans

フルオーダー
旅の目的や行き先に合わせた
あなただけの特別なプランをご用意します。
お手伝いを必要とされるお客さまも、お気軽にご相談ください。
※ご相談内容によっては、別途料金を頂戴いたします。